メル友とはどうやって出会うのか?!メル友と出会う為のいくつかの秘訣や体験談を紹介! メル友と出会う為のいくつかの秘訣や体験談を紹介しているサイトです!メル友とはどうやって出会うのかわからない方は是非ご利用ください!

Category Archives: メル友のメリットとは?

メル友と長く付き合うため

メル友と長く付き合うために、前もって確認しておきたい禁止事項が何点かあります。
いうまでもありませんが、コピペメールは止めましょう。

いちいちメールの内容を考えるのはめんどうと、不特定の人向けの無難な文章を作っておき、それをコピー&ペーストで何人もの人に出すのがコピペメールです。
特定の人に対して書かれたものでないので、心のこもらないメールという印象を与えてしまします。
自己紹介の部分を定型で作っておき、それをアレンジして相手の人に応じたメールを出すのがよいでしょう。

またメル友と長く付き合いたいなら、突然の音信不通は禁物です。
長期出張などで長期間メールを送れないことがわかっているなら、前もって「こういう理由でいついつまで連絡が取れません。」と相手に伝えておくのが礼儀です。

よく考えてみてください。
毎日のようにメールをやりとりしていたのに、突然何日もメールがこなくなると、「自分がなにか失礼なことをしたのか」とか「体の具合でも悪いのか」、「何かトラブルがあったのか」など、相手がいらぬ心配をしてしまいます。
そのうち相手も疲れてしまって、出張から戻ってきて送ったメールには返信がこない、などということも起こり得ます。

このほか、内容としては、自己完結メール、質問攻めのメール、なども避けたいですね。
メル友に対する禁忌は他にもいろいろあるかもしれませんが、わかりやすくいうと、「自分がされて嫌なことは他人にもするな。」とよくいいますがメールでも同じなのです。
ネットの世界でも友人に対しては相手を思いやる気持ちが大切であるということです。

メル友とのメールの利便性とは?

どのような要件を伝えるときにメールを使用するかというのは人によって違いますから、画一的なガイドラインはありません。ときどき、こんなことをメールで言うのか、と思うこともあります。

基本的には何気ない会話や待ち合わせの話をメールすることが多く、もし大事な話があるときは、大事な話をしたいというメールを送るのが普通だと思います。

しかし、中には、その大事な話を即メールでしてくる人もいます。それは直接会って話そうよ、とツッコミたくなるのですが・・・。

ケータイは今では生活に必要不可欠なものですが、大事なことを伝えるときにも簡単にメールで済ませる傾向があります。

例えば、結婚とか引越しなどのような一大イベントも、絵文字と合わせてメールで伝えられたら結構気持ちが冷めてしまいますよね。

本当に大事なことは会って話すべきだし、それが無理だとしてもせめて電話で伝えてほしいと思います。しかもよくないがしろにされているのが謝罪の扱いです。

信じられないのですが、絵文字ひとつで謝る人がいます・・・。それがOKのときもありますが、誠意というのは軽々しく示すものではないと思いますし、礼節を欠いていますよね。

メル友とのメールの利便性というのは理解できますが、それが軽率で軽薄なものであってはいけないでしょう。メル友相手には一度そのあたりの認識をすりあわせておく必要があるかもしれませんね。

同じ感覚を共有しておくほうが、気持よくメル友として付き合えると思います。